アクセス/お問い合わせ先

これまでの事業実績

京都市低炭素のモデル地区「エコ学区」

概要

京都市では、市内の温室効果ガス排出量を1990年度比で2030年度までに40%削減する目標を掲げた地球温暖化対策条例を施行しました。その目標達成に向けて、家庭や地域では二酸化炭素排出量の更なる削減が求められています。

そこで地域ぐるみで環境活動に取り組むエコ学区が京都市内より14学区を選定されました。エコ学区では、地域住民が主体となり省エネやごみ減量の取組みをはじめ、ライフスタイルの転換や地域力向上を図る事業を2年間(平成23年度、平成24年度)にわたり実施します。


協働コーディネーター育成/派遣事業

協働コーディネーターは、エコ学区事業に取り組む団体や地域のみなさんが集まった学区内会議をコーディネートします。会議では地域課題を抽出し、事業の進捗状況を把握しながら、地域の住民から解決策を引き出し、事業を取り組みやすいようにファシリテートします。一般財団法人地域公共人材開発機構が、各学区に初級コーディネーター、上級コーディネーターのペア1組を配置し、積極的に活動します。

  1. 学区内会議の運営支援
    • 上級コーディネーター 会議やワークショップなどでは司会進行等を行い、中心的に会議運営をします。(上級コーディネーターは、「スーパーバイザー付独自研修」を不定期受講)
    • 初級コーディネーター 当日配布資料作成や議事録作成など上級コーディネーターのサポートをします。(初級コーディネーターは、環境まちづくり・ファシリテーションに関する教育プログラムを受講)
  2. コーディネーター連絡会への参加(年3~4回程度)
    コーディネーター間のスキルアップと情報交換を目的に意見交換会や講師を招いての勉強会を開催します。
  3. 専門的知識やコミュニケーション能力向上に向けた研修受講
    コーディネーター業務を遂行する上で、キャリアップを目的とした研修を実施します。

平成23年度 スケジュール


うちエコ診断事業

環境エネルギーの専門家である「うちエコ診断員」が、各家庭の省エネを個別診断し、各家庭の現状とライフスタイルに応じた温室効果ガスの削減方法を提案し、その提案を基に各世帯でエコ活動を実践します。

くらしの匠事業

「匠」とよばれる環境ボランティアの指導のもと、省エネに関する学習会や意見交換会を開催します。参加家庭に省エネナビを設置し、家庭での電気消費量を体感します。学区内で計75世帯程度をいくつかのグループに分けて実施します。


エコ学区一覧
学区名1年目(平成23年度)2年目(平成24年度)
北区 紫竹学区地域実験うちエコ診断
上京区 春日学区地域実験くらしの匠
左京区 松ヶ崎学区うちエコ診断地域実験
中京区 朱雀第四学区うちエコ診断地域実験
東山区 今熊野学区地域実験くらしの匠
山科区 山科区全体うちエコ診断地域実験
下京区 有隣学区うちエコ診断地域実験
南区 九条学区くらしの匠地域実験
右京区 梅津学区地域実験うちエコ診断
西京区 松尾学区くらしの匠地域実験
西京区洛西支所 境谷学区地域実験うちエコ診断
伏見区 下鳥羽学区うちエコ診断地域実験
伏見区深草支所 藤城学区地域実験うちエコ診断
伏見区醍醐支所 春日野学区地域実験うちエコ診断

エコ学区のお問い合わせ先

〒604-8571
京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
担当:橋本、辻本
TEL: 075-222-4555
FAX: 075-211-9286

協働コーディネーター募集案内

募集は終了しています。

募集要項(PDF)


Copyright (C) COLPU. All rights reserved.