概要
里山は『ごんぎつね』『ももたろう』などの絵本や、音楽や社会科などこれまで小学校教科書にどのように描かれ、記されてきたのでしょうか?
また、子ども時代に里山にふれ、学ぶ大切さとは何でしょうか?
終了
![]() |
里山は『ごんぎつね』『ももたろう』などの絵本や、音楽や社会科などこれまで小学校教科書にどのように描かれ、記されてきたのでしょうか?
また、子ども時代に里山にふれ、学ぶ大切さとは何でしょうか?
終了
講師 | 山下宏文先生(京都教育大学教授/専門:森林環境教育) |
---|---|
日時 | 2013年12月22日(日)13:20~15:30(受付:13:00) |
募集人数 | 定員30名様 |
場所 | 京都府長岡京市神足2-3-1 バンビオ1番館内 長岡京市中央生涯学習センター 6F 「創作室1」 |
参加費 | 無料 |
お申込み方法 |
2013年12月20日 までに、電話又はメールにて下記内容をご連絡ください。
|
お申込み先 | 一般財団法人地域公共人材開発機構 本部事務局(担当:杉本、五十嵐) |
ダウンロード | チラシ(PDF) |