概要
発達障がいや学習障がいなどの困りを抱えた子どもたちが、今どうすれば生きやすくなるか? 保護者が本当にほしい情報とは? 「保護者の目線から」「通教教室の視点から」という切り口からの情報を発信します。
終了
![]() |
発達障がいや学習障がいなどの困りを抱えた子どもたちが、今どうすれば生きやすくなるか? 保護者が本当にほしい情報とは? 「保護者の目線から」「通教教室の視点から」という切り口からの情報を発信します。
終了
内容(第1回) |
2013/11/24(日)「通級教室の視点から」のお話 講師:畑中 祟伸 先生、脇 豊明 先生 (13:30~16:30)
|
---|---|
内容(第2回) |
2013/12/15(日)「保護者の視線から」できること ナビゲーター: NPO法人 HAHATO.CO (10:00~12:00)
|
補足 |
ご参加にあたり、以下をご一読ください。
|
募集人数 | 定員200名様(第1回)、定員50名様(第2回) |
場所(第1回) | 京都府立総合社会福祉会館ハートピア京都3階大会議室 |
場所(第2回) | 京都市左京区役所2階 会議室1A1B |
参加費 | 無料 |
お申込み方法 |
2014年1月17日(金) 12:00までに、電話又はメールにて下記内容をご連絡ください。
|
お申込み先 | 一般財団法人地域公共人材開発機構 本部事務局(担当:田井、永田) |
ダウンロード | チラシ(PDF) |